インプラント

Dental Implant

  • HOME
  • インプラント

天然歯と同等の機能を取り戻す
インプラント

多くは歯周病や虫歯によって歯を失うケースがあります。

歯は生活をする上でとても重要な役割をもっています。例えば、食事を噛んだり、会話をすることが歯によって可能となります。歯を1本失うことで、その役割を1つ失うことに繋がります。

その役割を回復させるための治療方法の1つがインプラントです。

入れ歯やブリッジなど他の治療もありますが、何よりも天然歯に近い機能性や審美性を得られること、そして他の歯を削る必要がないというメリットがあります。

より、天然歯同様の機能を取り戻したいとお考えになられている方は、インプラントをご検討ください。

インプラント治療のコンセプト

01 Concept

歯の保存を第一に考える

まずは根管治療や歯周治療によって、歯が保存できないかをまず検討します。インプラントは素晴らしい治療ではありますが、天然歯にしか無い機能があります。

「自分の歯に勝るものはない」とはよく言ったもので、その通りであると思います。当院では残せる可能性がある歯を抜歯して、すぐにインプラントを提案することはしません。歯の保存を第一優先に考えます。

インプラント
02 Concept

歯の生涯設計を考える

インプラントは10年以上経過しても9割以上の方が維持できている、20年経過しても7割維持されていることがわかっています。

一方で、一生持つのかと言われると難しいと言わざるを得ません。

患者様の年齢を考慮して、出来る限りインプラントになる時期を後ろ倒しにすることができれば、インプラントの恩恵を長く受けられることに繋がります。

したがって、歯の保存を第一優先に考えます。
その上で、欠損している場合は欠損した原因を考慮し、インプラントがベストであるかを判断していきます。

インプラント
03 Concept

インプラントを出来る限り長持ちさせる

インプラント粘膜炎やインプラント周囲炎と言った、インプラント埋入後の歯周病に注意をする必要があります。天然歯と違い、歯根膜がないため、細菌の侵入を防いでくれる役割がないため、進行が早いことが特長です。そのリスクを回避するため以下のことを行います。

  • 術前の歯周治療をしっかりと完了させる
  • 生活習慣を改めて頂く(禁煙や食生活など)
  • 噛む力を考慮した治療を行う
  • 術後メンテナンスによって予防処置を徹底する

これらはインプラントを長持ちさせるためにはとても重要です。当院ではこれらのリスクを回避するために二人三脚でサポートしていきます。

インプラント

当院が治療の際に大切にしている
3つのポイント

岩井デンタルオフィスではインプラント治療を行う際、以下の3つのポイントを大切にしています。

01 Point

欠損の原因を追求し、
一番適している方法をご提案

インプラントはあくまでも欠損した歯を補う1つの手段です。どのような理由で欠損しているのか?その原因を追求することで、一番ベストな手段を提案するようにします。

そのために、歯科ドックによる精密な診査診断、患者様と心ゆくまでカウンセリング・コンサルテーションを行い、納得と同意を得て治療を行います。

インプラント
02 Point

リスク管理の徹底

インプラントを行う上で様々なリスクを考慮する必要があります。リスク管理の代表例を下記に示します。

  • 歯周病やう蝕(虫歯)に関わるリスク管理
  • インプラント埋入後に起こる可能性のあるリスク管理(骨量、骨質、歯肉の厚みや質をCTで調べます)
  • プラークコントロールの実践(インプラント治療後にセルフケアがしっかりできるようにする)
  • 生活習慣、全身疾患の把握
インプラント
03 Point

噛む力を考慮する

インプラントと天然歯の決定的な違いは【歯根膜の有無】です。

歯根膜は噛む力に対してクッションのような役割や噛む力の調整をする役割がありますが、これがインプラントにはありません。

歯根膜がないリスクとしては噛む力を調節が難しいことから、強い咬合力がかかってしまい、対合歯(噛み合う歯)が天然歯である場合、破折や咬合性外傷に繋がる可能性があります。

したがって、歯の欠損を埋めるだけでなく、噛み合わせの高さや水平位置を考慮します。また、CPIと呼ばれる咬合器を使用して、顎の位置のポジショニングも考慮した治療計画を立案します。

インプラント

歯周病の専門家が担当する

01 Feature

歯周病の専門家が担当する

アメリカ歯周病学会(AAP)では、歯周病を専門としている歯科医師がインプラント治療を行うことを推奨しています。その理由は、2つあります。

1つ目は、歯周病専門の歯科医師たちは歯を残すことを第一に考えます。そうすることで、安易に抜歯したりインプラントへ誘導したりする流れを抑制すること。

2つ目は、歯周病専門の歯科医師は歯肉や歯槽骨を扱う治療に精通しているからです。

当院の院長は日本歯周病学会認定医です。
開業前は歯周病治療の第一人者である東京都内の歯科医院で研鑽を積んできました。

歯周病を専門とする強みを活かし、保存と抜歯の判断を適切に行います。
抜歯が必要な場合はリスク管理を十分に考慮した上で、インプラント治療を行います。

インプラント
02 Feature

十分な検査、十分な説明

当院では歯科ドックというお口の人間ドックのような検査を推奨しています。起こっている問題だけでなく、その他の問題点の把握、長期的なリスクを考慮することで、あなたのお口の状態に適した治療計画を立てることができます。

インプラントを行うことは患者様ご自身も大きな決断をされるはずです。
当院としても、成功に導くために十分に検査を行った上で治療計画を立案します。

その際、十分に質疑応答やご説明を行うことをお約束します。
患者様の立場に立って考え、行動することを心がけます。

インプラント
03 Feature

予後を考慮した
インプラント治療

インプラントをただ埋入して機能回復するだけでなく、予後を良好に保つことを考慮します。

インプラントが長持し、食事や会話を楽しみ続けることができることを望まれる方が多くいらっしゃいます。

数多くの歯周病患者を見てきているからこそ、噛める喜びを長く維持できるよう考えてインプラント治療を行います。

インプラント
04 Feature

治療後のメンテナンスサポート

当院は担当衛生士制度を採用しています。
歯科に通い続ける中で最も長い付き合いになるのが歯科衛生士です。

インプラント治療後の口腔管理を行い、歯科医師との連携を取りながら長く治療した歯を維持できるサポートをしていきます。

インプラント

インプラント治療の流れ

医療面接(カウンセリング)

患者様とご希望などをお聞きします。
当院からもインプラントがどのような治療であるか、その他にどのような治療の選択肢があるかなどをお伝えしていきます。
その上で、インプラントを決断されたら次のステップに進みます。

検査・診断

医療面接が終わったら、検査を行います。

  • う蝕(虫歯)や歯周病の検査
  • CT、レントゲン撮影
  • お口の型取り(印象採得)
  • 口腔内写真撮影

インプラントが適応であるかを調べるために行うことが目的です。
う蝕や歯周病が発見されたらインプラント治療よりも先に治療を完了させます。

一次手術

基本的なインプラントの流れでいうと、一次手術と二次手術を行う「2回法」になります。
このページでは2回法でご説明します。
一次手術の目的は、インプラントを埋め込むことです。
専用の器具を使用して顎骨に穴をあけ、インプラントを埋め込みます。
インプラント埋入後は歯肉で蓋をして縫合して完了となります。
インプラントの埋入手術に関しては、麻酔が効いてから治療を行います。

結合期間

オッセオインテグレーション(顎の骨とインプラントが結合すること)にかかる期間は概ね3〜6ヶ月ほどです。
その間も定期的にメンテナンスにいらっしゃっていただきます。

二次手術

顎の骨とインプラントが結合されたことが認められたら、二次手術を行います。
歯肉を切り開き、土台(アバットメント)を取り付けていきます。
アバットメントを取り付けたあとは、治癒期間を設けるため更に2ヶ月程度経過観察をします。

仮歯の装着(プロビジョナルレストレーション)

仮歯を土台にセットし、日常生活で使用していきます。
目的は最終補綴物を作製するための情報を収集することです。
噛み合わせなどの機能面や審美面なども同時に確認していきます。

最終補綴物の装着

仮歯の使用によって収集した情報を元に、歯科技工士が最終補綴物を作製します。
完成した補綴物を装着し、噛み合わせや色調を確認します。
微調整等を行い、問題がなければインプラント治療が終了します。

メンテナンス

インプラント埋入後は天然歯以上に口腔内を清潔にする必要があります。
そのため、ブラッシング指導によりセルフケアの質を向上させること、
定期検診によってインプラントのチェックやプロフェッショナルクリーニングを受けていただくことができます。
せっかく治療したわけですから、ご自身の歯をより大切にしていただくために定期検診を継続的に受けましょう。

まずは検査から始めてみませんか?

すでに歯を失っている方も、歯を失うかもしれないと思われている方も、まずは検査から始めてみることをおすすめします。

検査をすることで現在のお口の状態が明らかになり、その原因や将来起こりうるリスクなども把握することができます。

その上で、患者様にとってインプラントがベストな方法であるかを含め、歯科医師と心ゆくまで話し合うことが重要であると思います。

何度も文章中に登場している「歯科ドック」が一番詳細に把握することができます。歯科ドック希望でもご予約していただくことが可能なので、一度お口を私たちにお見せくださればと思います。

治療に不安や疑問を
抱えている方へ

岩井デンタルオフィスでは、歯科治療のセカンドオピニオンを受け付けております。
第三者の目線から公平に判断し、患者様の不安点を解消できるよう努めています。

Reservation

ご予約

皆様のご連絡をお待ちしております。
お気軽にご連絡ください。

診療時間
月・水・金・土
9:0013:0014:0018:00
9:0013:0014:0017:00
休診日
木・日・祝

千葉県千葉市中央区新宿2丁目12−1

Access

アクセス

京成線 千葉中央駅 徒歩3分
JR・京成線 千葉駅 徒歩10分

駐車場あり